第130回日本森林学会大会生理部門ポスター発表

ウェーブマーケットB[展示ホール] 2019.3.21〜22 11:00-16:30 (コアタイム:奇数番12:00-12:45、偶数番12:45-13:30):

3/21(木)[学生ポスター賞応募ポスター]:
P1-083  河合清定(京都大学)ら「柔組織は枝の呼吸・養分濃度・通水性とどう関係しているか?」
P1-084  加藤薫(京都大学)ら「カエデ属における土壌水分傾度に沿った水利用特性の比較」
P1-085  高橋俊臣(静岡大学)ら「振動および環境要因による通水機能への影響は樹種によって異なるのか」
P1-086  植村恭子(京都府立大学)ら「摘葉後の経過と連続摘葉がブナ当年枝の木部水分通道組織構造に与える影響」
P1-087  平川雅文(東京大学)ら「MRIを用いたエンボリズムの発生・回復過程における水分通導の可視化」
P1-088  山田佳乃(神戸大学)ら「クスノキの乾燥耐性と水分通導回復に関する機能解剖学的研究」
P1-089  矢原ひかり(信州大学)ら「森林限界の樹木4種における細根水吸収・輸送の解明」
P1-090  黒澤陽子(山形大学)ら「低コストで爆発的に成長するブナ根系:異なる産地の稚樹に共通の生き残り方」
P1-091  平方広大(新潟大学)ら「ミズナラにおける萌芽枝形成と潜伏芽との関係」
P1-092  Abdulhaq OMARI(東京農工大学)ら「Effect of hydrogel and phosphorus core on ectomycorrhizal colonization of oak seedlings in dry condition」
P1-093  余賀琛(東京大学)ら「The combined stress effect of rhizospheric hypoxia and excess aluminium on Myrtaceae species」
P1-094  上兼栗ふく(岐阜大学)ら「ヒノキのジベレリンに対する花成応答の系統間差」
P1-095  Anne CAROLINA(東京大学)ら「Effect of ethephon and methyl jasmonate on gum duct formation in broadleaf trees」
P1-096  西村佳穂(信州大学)ら「カラマツにおけるカリウム膜輸送体遺伝子LkKUP2の機能および発現解析」
P1-097  杉田昂駿(静岡大学)ら「風環境下におけるヒノキの遺伝子発現と成長解析」
P1-098  馬場俊希(北海道大学)ら「クマイザサのフロリゲン様遺伝子の発現調節機構」

3/22(金):
P2-151  小笠真由美(森林総合研究所)ら「コンパクトMRIを用いた樹幹内水分布の非破壊的観察手法の多樹種への適用」
P2-152  才木真太朗(森林総合研究所)ら「潅水制限によるハードニング後のスギ苗木の土壌乾燥に対する生理応答」
P2-153  今田省吾(環境科学技術研究所)ら「クロマツ苗木における霧水の葉面吸収とその樹体内分布」
P2-154  東若菜(京都大学)ら「森林限界の樹木4種における水利用特性の解明」
P2-155  小野田雄介(京都大学)ら「樹木の機能形質の気温勾配:種内・種間パターンの共通性と相違性」
P2-156  楢本正明(静岡大学)「落葉期のブナにおける非同化器官の光利用効率」
P2-157  則定真利子(東京大学)ら「湛水前処理した熱帯湿地林構成樹種の光合成の水位上昇応答と植栽後の応答」
P2-158  山ノ下卓(東京大学)ら「低酸素環境下でのMelaleuca cajuputiの根におけるユビキノンの酸化還元状態」
P2-159  Evgenios AGATHOKLEOUS(森林総合研究所)ら「Interactive effects of ectomycorrhizae, fertilization and drought on growth and physiology of container-grown larch」
P2-160  内海泰弘(九州大学)ら「強度被陰環境におけるトドマツ茎頂分裂組織と形成層の成長抑制」
P2-161  中島剛(青森県産業技術センター林業研究所)「マツ属における接ぎ木接合部の組織観察」
P2-162  本田あかり(九州大学)ら「低温貯蔵はスギ挿し木発根の向上に有効か?」
P2-163  赤田辰治(弘前大学)ら「ブナにおける窒素栄養応答性遺伝子の解析」
P2-164  毛利武(森林総合研究所)「パーティクルガンによる日本産針葉樹の形質転換への取り組み」